一般社団法人日本パーソナルブランド協会 > セミナー情報 > パーソナルブランドマスター認定講座 > パーソナルブランドコンサルタント養成講座24期(オンライン)

パーソナルブランドコンサルタント養成講座24期(オンライン)

24期生募集中!(2025年 9月2日開講)

パーソナルブランドコンサルタント養成講座とは?

なぜ今、パーソナルブランドコンサルタントが求められているのか?

今は、SNSを使えば誰でも簡単に情報発信できる時代です。
けれども、「うまく伝えられない」「何をどう発信すればいいのかわからない」
そんなふうに感じたことはありませんか?

発信すればするほど、かえって埋もれていくような感覚になったことはありませんか?

同じような資格や肩書き、似たようなサービスがあふれる今、
問われているのは、「なぜ、あなたなのか?」

この問いに答えられなければ、選ばれることは難しい時代です。

だからこそ、今求められているのが、
自分の強みを言語化し、自分ならではの価値を創造し、相手の心に届ける力。

それこそが、パーソナルブランディングです。

そして、他者の中にある強みを見つけ、言語化し、独自価値として世の中に届けていく。
その支援を行う専門家こそが、パーソナルブランドコンサルタントなのです。

DSC_6028

あなたが、パーソナルブランドコンサルタントになることで得られる、3つのメリット

1. 自分自身のブランドが確立し、「選ばれる存在」になれる

ご自身の専門分野に「パーソナルブランディング」の視点を取り入れることで、
より本質的で、付加価値の高い支援が可能になります。

さらに、パーソナルブランディングを“教える立場”になることで、あなた自身もこれまで以上に「自分のブランド」や「伝わる言葉」を意識し、大切にするようになります。

その結果、自分の強みや想いを明確に言語化できるようになり、「この人にお願いしたい」と選ばれる、信頼と影響力を兼ね備えた存在へと成長していくのです。


2. 顧客のパーソナルブランド構築を支援できる

昨今、経営者・会社員・講師・士業・コーチ・カウンセラーなど、
あらゆる分野で「人ならではの価値」や「自分らしい働き方」を求める人が増えています。

あなたがパーソナルブランディングの支援スキルを身につけることで、
その人の強みや想いを引き出し、言葉にして届けるサポートができるようになります。

単なるアドバイスにとどまらない、深い気づきと変化を生み出す支援が可能となり、
講座、コンサルティング、個人セッション、プロデュースなど、
新たなビジネスの可能性が自然と広がっていきます。
 

3. 社員のパーソナルブランド構築、及び、「個」の力を活かした組織づくりの支援ができる

多くの企業が直面している課題、それは、リーダー層の信頼・影響力の低下と、組織の分断です。

まずは、管理職やリーダーにパーソナルブランディングを学んでもらうことで、
自らの価値を再認識し、「言葉の力」で人を導くリーダーへと育てることができます。

リーダー自身がパーソナルブランドの重要性を理解すれば、
社員一人ひとりの強みや価値観に寄り添った関わりが可能となり、
個々の力を尊重し合える、協働的で活気あるチームが生まれます。

こうした組織づくりの支援を、企業研修や組織開発として提供できるようになれば、
あなたの専門性と提供価値、そして市場での信頼は大きく飛躍していくでしょう。

パーソナルブランドの力で、世界を変える人を目指す講座

この講座では、パーソナルブランディングの知識とスキルを体系的に学び、
自分自身の可能性を最大限に引き出しながら、他者の価値を言語化し、輝かせる力を育てます。

選ばれる人になるだけでなく、誰かを“選ばれる存在”へと導く、そんなプロフェッショナルを目指す、実践型の育成講座です。次に選ばれるのは、そして誰かの人生を変えるのは、あなたかもしれません。

一般社団法人日本パーソナルブランド協会
代表理事 立石剛

当講座は、こんな方に特におすすめです。

1 1日でも早くプロ講師として成功したい方
2 プロ講師として活動していきたいものの自信を持って教えられる講座がない方
3 講座づくり、スライド資料に時間がかかりすぎてしまう方
4 顧客のブランディングが必要と考える士業、コーチ、コンサルタント、カウンセラー、クリエイターetc.
5 チームビルディング、企業理念の浸透が課題と考えている経営者、リーダー
6 ワークショップ型の講座を教えていきたいと考えている
講師、コンサルタント
7  社員1人ひとりの強みや個性を活かした組織づくりを目指している経営者、リーダー、講師、コンサルタントetc.

以上、一つでも当てはまる方は当講座がお力になれることは間違いありません。

[これまでに受講された方の職種]
イメージコンサルタント・デザイナー・経営コンサルタント・キャリアカウンセラー・コーチ・税理士・公認会計士、社会保険労務士、中小企業診断士、不動産鑑定士、行政書士、建築士、美容師、心理カウンセラー、デイサービス経営、学習塾経営、ブライダル司会、整体、整体師、医師、介護職、保険代理店、パーソナルトレーナー、歯科医師、看護師、弁理士、教師、アーティスト、ライフオーガナイザー、WEBコンサルタント、カラーコーディネーター、ファイナンシャルプランナー、インテリアコーディネーター、セミナープロデューサー、コピーライター、モデル、アナウンサー、就労サボート、ヨガインストラクター・高校教諭 etc.

パーソナルブランディング講座が20年間、選ばれ続けてきた理由は

この講座は、立石剛が20年間、経営者、起業家に教えてきた「パーソナルブランドセミナー」がベースとなっております。様々な職種の方、企業様から選ばれてきたのには理由があります。

1 言語化スキルが身につくワークショップ(体験学習)が盛りだくさん

人は、自分の強みや価値観さえも「言葉にしないと気づけない」ことがほとんどです。
本講座では、言語化(アウトプット)を重視したワークショップを数多く取り入れています。

その結果、受講者は埋もれていた自身の強みや価値観に自然と気づき、明確にできるようになります。
自ら気づいたからこそ、納得感も高く、受講後の行動にもつながります。

このように、「言語化スキルが自然に身につくこと」は、講座が長年選ばれている大きな理由のひとつです。

00

2 学んだことをすぐに仕事で活かせる、高い再現性

立石剛がカリキュラムづくりで大切にしてきたことは、
「知る」「わかる」で終わらず、「実践できる」ようになること。

たとえば「ミッション」という言葉。意味や重要性を説明する講座は多いですが、
本講座では、実際に自分のミッションを見出し、それを“自分の言葉”で語れるようになります。

「ミッション」「ビジョン」「バリュー」「ステートメント」「パーソナルストーリー」など、ブランディングに欠かせない要素を、自らの言葉で表現できるようになるからこそ、講座で得た学びをすぐ現場に活かせます。

目に見える成果を持ち帰れること。それが、選ばれ続ける理由です。

0000


3 組織変革にも効果を発揮。理念浸透・チームビルディングにも最適

パーソナルブランディング講座は、企業研修としても高く評価されています。

社員同士の相互理解が深まり、チームの結束力が高まるだけでなく、
個人のビジョンや行動指針と、企業のビジョン・理念をリンクさせることで、
仕事へのエンゲージメントが向上し、理念浸透が加速します。

「チームクレドの作り方」など、実践的な取り組みを通して、
強い組織文化の構築にもつながっています。

理念浸透やチームビルディングに課題を抱える企業にも、
本講座は効果的な解決策として導入されてきました。

写真(下)は「チームクレドの作り方」を学んでいただいているところです。

IMG_5156

※その他にも、パーソナルブランディング講座(ベーシック・アドバンス・エキスパートコース)は、様々な対象、目的にあわせてアレンジして開催していただくことができます。

パーソナルブランドコンサルタントの報酬モデル

「パーソナルブランディング講座」は汎用性が高いことから様々な受講者ニーズにあわせてアレンジして教えることができます。
受講ごは以下のような報酬を得ることができます。

1「パーソナルブランド企業研修」を実施して報酬を得る

スタッフの主体性を引き出すため、スタッフ一人ひとりの強みを活かしたチームづくりを目的にした「パーソナルブランディング研修」は、業種、会社規模に関係なく大変人気のある研修カリキュラムです。

例)管理職10名を対象にした「パーソナルブランド研修(6時間)」を実施した場合
講師代1時間55,000円で計算した場合、研修講師代 330,000円(税込)

※企業研修を実施する場合、協会にロイヤリティーなどをお支払いいただく必要はありません。
講師代は自由に決めてください。テキスト印刷代、会場代などの開催経費は各自ご負担ください。

2「コンサルタント」として報酬を得る

「パーソナルブランディング講座」のカリキュラムを活用して、個人、および、企業に対してのコンサルティングサービスを提供していただくこともできます。ご自身の専門分野を組み合わせることでさらに魅力的なサービスにしていただけるはずです。

例)経営者に対してコンサルティング(1時間×5回)を実施した場合
コンサルティング費用1時間55,000円×5回 = 275,000円(税込)

※協会にロイヤリティーなどをお支払いいただく必要はありません。
コンサルティング内容、回数などは自由に決めてください。

3「パーソナルブランディング認定講座・ベーシックコース」を開催して報酬を得る

認定証が発行できる認定講座としても開催できます。認定証という付加価値がつくことで受講者満足度の向上、リピート受講を促すこともできます。集客に不安がある方は認定講座としての開催をおすすめです。

例)「パーソナルブランディング講座・ベーシック(3時間)」を1o名集めて開催した場合
(受講料22,000円 × 5名)ー(認定証発行代3,300円×5名)=93,500円

認定講座開催の場合は認定証を発行します。認定証発行手数料(1人につき3,300円)のみご負担ください。
テキスト印刷代、会場代は講師側でご負担ください。

【年会費について】
協会認定パーソナルブランドコンサルタントを取得された方は、年会費11,000円(税込)のみご負担ください。
年会費は当制度の管理維持費用として使わせていただいております。

パーソナルブランドコンサルタント養成講座のカリキュラム内容

協会オリジナル「パーソナルブランディング講座」を教えるための全7回講座

【第1講】パーソナルブランディング講座の教え方(3時間)
・パーソナルブランディング認定講座の概要
・パーソナルブランディング講座、5つの開催方法
・講師に求められる3種類の教え方
・PBCとしての自己紹介の伝え方
・PB講座の効果的な教え方etc.

【第2講】ワークショップの進め方(3時間)
・6種類のワークショップ
・ワークショップのデザイン技法
・ワークショップの効果的な進め方
・ワークショップ後のまとめ方
・オンラインで使えるアイスブレーク技法 etc.

【第3講】講座で使えるコーチングスキル(3時間)
・講座で使える5つのコーチングスキル
・コーチングの型を身につける
・受講生のタイプにあった教え方
・質疑、応答の上手な進め方
・個人セッションの効果的な進め方etc.

【第4講】ファシリテーションスキルを身につける(3時間)
・ファシリテーションとは何か
・創造性を引き出す問いをどのように作るのか?
・チームビルディングに目的とした研修の作り方
・チームクレド研修の実践
・チームクレドを社内に浸透させる方法etc.

【第5講】研修内製化の導入方法(3時間)
・研修内製化が求められる社会背景
・研修内製化5つのメリット
・内製化と外部委託をどう使いわけるか?
・組織課題を解決するオリジナル研修の作り方
・研修動画の作り方、LMS(学習管理システム)の活用方法etc.

【第6講】企業研修を受注するためのセールススキル(3時間)
・企業研修とセミナーの違いについて
・体験説明会の作り方、開催方法
・コンサルティングセールス
・事前打ち合わせで入手すべき7つの情報
・研修企画書の書き方、提案、クロージング方法

【第7講】卒業発表(3時間)
Part1 卒業発表
・「パーソナルブランディング講座」を発表(1人20分)
・発表に対して、講師からのフィードバック

Part2 はじめの一歩を踏み出そう
・2時間体験講座の開催を目指す
・未経験者でも確実に5人集める方法
・集客、自主開催を成功させる7ステップ

※当講座を学んでいただくためには、協会オリジナル「パーソナルブランディング認定講座・ベーシック」「パーソナルブランディング認定講座・アドバンス」の受講を終えておくことが好ましいですが、受講されてない方には動画をお渡しすることもできますので安心してご受講ください。

 

卒業後、パーソナルブランドコンサルタントとして活動されている方の声

以下、お名前の掲載許可を頂いている方の声を掲載しております。

 

姿勢講師
高島くみ 

Q1 今、どんな仕事をされていますか?
心とカラダの健康がテーマのセミナー講師
心の健康がテーマの時にパーソナルブランド講座を開催しています。

Q2 この講座になぜ申し込もうと思いましたか? 
パーソナルブランド講座を受講し、驚くほど思考の整理ができたので、沢山の人に知ってもらいたいと思うようになり講座を受講しました。
 
Q3 この講座を受けてどんな気づきや学びがありましたか? 
講座で使えるコーチングスキルやファシリテーションスキル、講座の開催方法など、講座のカリキュラムだけではなく、すぐに開催できるスキルなどを腑に落ちるまでしっかり学びました。

Q4 講座を実際に開催してみてどんな気づきや学びがありましたか? 
受講後すぐに告知を開始し、体験会を7回、講座を5回行いました。
講座中モチベーションが上がり、講座終了後すぐに行動する参加者様が多く、思考の整理ができると行動に移すスピードが早くなることを実感でき、そのお手伝いができたことが開催して良かったと感じました。

Q5 パーソナルブランドコンサルタントという職業の魅力を教えてください。
講座カリキュラムの完成度が高く、開催するためのスキルも一緒に学べるので、すぐに活動できるところ。また参加者様の変化を感じることができ、やりがいを感じることができるところ。

 

美表情塾主宰
表情力セラピスト


中川佳子
 

Q1 今、どんな仕事をされていますか?
「美表情塾」塾長として、しなやかで自然な笑顔を引き出すメニューを提供しています。

Q2 この講座になぜ申し込もうと思いましたか? 
「美表情塾」で提供するメソッドで機能を回復させ豊かな表情を身につけていただきつつ、その方がすでに持つ魅力を更にひき出し、一緒に社会に発信できるようになりたいとの思いからです
 
Q3 この講座を受けてどんな気づきや学びがありましたか? 
2年前に立石先生の「オンラインセミナー養成講座」を受講し、パーソナルブランディングの楽しさを知りました。受講中「問い」の大切さ、理解を深められたことは大きな学びです。同時に、アイスブレイクやファシリテーションがもたらす効果も実感しました。クロージングのイメージもわかりました。これから提供する講座の充実度が増したこと、また講座の開催が楽しく感じられるようになったことは何よりの学びです。

Q4 講座を実際に開催してみてどんな気づきや学びがありましたか? 
フロントセミナーを4回開催し、クロージングがうまくでき、ステップアップ講座の参加者を得ました。対象者の年齢やライフスタイルに合わせた開催形式の重要性を知ったので、PB講座を持ち込む時の発想法がわかりました。名刺に「あなたは何を約束しますか」と書いたところ、じっと考える方がいます。名刺が「問い」をして、パーソナルブランディングの説明につながっています。自分の中から「約束」を探したり言葉にすることに抵抗がある方もいて、丁寧に伴走をしながらその方の魅力と使命をひき出すプログラムにしたいと思います。

Q5 パーソナルブランドコンサルタントという職業の魅力を教えてください。
パーソナルブランディングをコンサルすることは、生き方を見つめ直す作業のお手伝いだと思います。その方が仕事に活かすかどうかは別として、自分に真に自信を持つことができるようになるための支援と応援の方法を身につけることができる講座です。何よりも、自分自身の中にあるかけがえのないものや手に入れてきたものに気づくことができるのが、この講座の素晴らしい価値だと思います。

fujiitaichi  

株式会社ギフト・ブランディング
代表取締役 藤井太一

[開催実績]
体験講座 13回 47人 2級認定講座 6回 15人 

Q1 今、どんな仕事をされていますか?
ブランドコンサルティング及び研修講師 をしております。

Q2 この講座になぜ申し込もうと思いましたか? 
起業の際の、商品として。 

Q3 この講座を受けてどんな気づきや学びがありましたか? 
自身の想像していたパーソナルブランディングとの違い、もっと戦略的なイメージ作りがメインかと思っていましたが、それよりも大事な自分を掘り下げるプロセスを大切にしていた事に感銘を受けました。 

Q4 講座を実際に開催してみてどんな気づきや学びがありましたか? 
人によって学びとる内容が違うので、集客する時の「価値の見える化」が大切です。 基本的に意識の高い人に効果があるように感じました。 

Q5 ご自身のビジネスや人生にどのような影響がありましたか? 
自分自身がやりたい仕事として選んだ「パーソナルブランディング」ですが、講座を受けた事で確信に変わりました。日々の逆風にもポジティブに進んでいける事が大きな成果です。起業は孤独で不安が一杯ですが、自分に軸ができたので常に前を向いて進んでいけます。

Q6 パーソナルブランドコンサルタントという職業の魅力を教えてください。
人の人生に大きな影響を与えられる仕事だと思います。

35884056_1865080926915705_2549464914431311872_n  

株式会社GENOVA 執行役員
パーソナルブランドコンサルタント
廣田祥司

[開催実績]
パーソナルブランド研修1回

セミナー1回

Q1 今、どんな仕事をされていますか?
現役起業家として5社の経営に携わる一方、
パーソナルブランドコンサルタントとして活動しています。

Q2 この講座になぜ申し込もうと思いましたか? 
 パーソナルブランドこそが起業家を持続的成長に導く原動力だと考えるからです。 

Q3 この講座を受けてどんな気づきや学びがありましたか? 
パーソナルブランドの必要性をあらためて感じました。
また、パーソナルブランドこそが起業家を成功に導く究極の資産であると確信しました。

Q4 講座を実際に開催してみてどんな気づきや学びがありましたか? 
これまで多くの起業家にコンサルティングを提供してきましたが、パーソナルブランドこそが起業家を持続的成長に導くものだと確信しています。「すべての人が自分らしく輝いて生きる幸福な世界を創造する」という自らのミッションを実現するうえで欠かせないものになりました。

Q5 パーソナルブランドコンサルタントという職業の魅力を教えてください。
日本を元気にする原動力となる素晴らしい職業であると思います。これからも日本パーソナルブランド協会認定パーソナルブランドコンサルタントとして活動していきますのでご指導のほどお願い致します。

1 (149 - 271)   株式会社SFiDA 代表取締役
広島ブランド工房 シニアコンサルタント
諏訪昭浩

[開催実績] 
体験講座 3回 12人 2級認定講座 3回 15人 

Q1 今、どんな仕事をされていますか?
経営コンサルタント。個人を対象にしたパーソナルコンサルティングの提供をしております。

Q2 この講座になぜ申し込もうと思いましたか? 
以前から注目していたパーソナルブランディングを個人向けに広めていきたいと思い申し込みました。 

Q3 この講座を受けてどんな気づきや学びがありましたか? 
パーソナルブランド構築には自分自身の多大な努力が必要ですし、時には苦痛も味わいます。
講師は、ただ知識やノウハウを教えるだけでなく、努力を乗り越えるモチベーションを与えゴールに導くスキルが必要だということを学びました。 

Q4 講座を実際に開催してみてどんな気づきや学びがありましたか? 
認定講座は中身を埋めないと人の心に響きません。そして中身を埋めるのは自分自身の経験や人間力。そこから自分にしかできない講座が生まれます。講座は自分の進化と共に常に進化していきます。よって良い講座にするためには自分の進化が必要であることを学びました。 

Q5 ご自身のビジネスや人生に、どのような影響がありましたか? 
パーソナルブランドの概念は応用が利きます。個人だけでなく企業などの団体向けのコンサルティングを行うとき、その概念が活かされるようになりました。 

Q6 パーソナルブランドコンサルタントという職業の魅力を教えてください。 
講座と同様、パーソナルブランドのコンサルティングには自分自身の経験や人間力が必要です。人を輝かせるという目的のために常に自分自身の進化を図るため、自ずと自分を成長させてくれる職業です。

日程&会場

24期生 (火曜校)

  日 時 会 場
第1講

2025年9月2日(火)18時30分から21時30分

ZOOM
第2講

2025年9月9日(火)18時30分から21時30分

ZOOM
第3講

2025年9月16日(火)18時30分から21時30分

ZOOM
第4講

2025年9月30日(火)18時30分から21時30分

ZOOM

第5講

2025年10月7日(火)18時30分から21時30分

ZOOM

第6講 2025年10月14日(火)18時30分から21時30分

ZOOM

第7講 2025年10月28日(火)18時30分から21時30分

ZOOM

※講座終了時間は最大30分延長する場合がございます。
全7講全てを受講できない方には「補講制度」「動画補講」「次回への振り替え制度」などをご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。

講師プロフィール

tateishi  

パーソナルブランド・コンサルタント
立石剛 (たていし つよし)
一般社団法人日本パーソナルブランド協会代表理事
有限会社ブランドファクトリー 代表取締役

 

1967年、大阪府箕面市生まれ。同志社大学卒業後、大手損害保険会社に入社。29歳で生命保険会社に転職。研修機会が豊富な企業であったことから、様々な分野の研修を受ける。35歳で自主勉強会を立ち上げ、人気講師やベストセラー作家を招いた講演会を毎月開催。「良い研修とは何か?」「成果につながる研修とは何か」を探求し始める。

36歳のとき、「パーソナルブランディング」をテーマに自身が講師として登壇。ビジネス雑誌『Big Tomorrow』『THE21』で大きく取り上げられたことをきっかけに、全国各地からセミナー・講演の依頼が相次ぐ。これまでの累計受講者数は3万人を超える。

翌年、パーソナルブランディングを専門とした研修コンサルティング会社を設立。パーソナルブランド構築に役立つという理由から、セミナー講師育成にも注力するようになる。39歳で、自ら企画した日本初のイベント「セミナー講師の甲子園“セミナーコンテスト”」が話題となり、これまでに国内20ヶ所で開催。延べ1,700名以上の講師を指導する。
プロ講師を育成する「セミナー講師養成講座」を開講し、多くの人気講師を輩出。プロ講師育成に関する書籍を2冊執筆。2013年には、一般社団法人「日本パーソナルブランド協会」を設立し、パーソナルブランディング認定講師の育成にも力を注いでいる。

【セミナー・講演実績】
株式会社船井総合研究所/大阪産業創造館/東大阪商工会議所/箕面商工会議所/北大阪商工会議所/トヨタ自動車株式会社 / 財団法人にいがた産業創造機構 /財団法人あいち産業振興機構/NPO法人ジャパンリーガルパートナーズ / NPO法人週末起業フォーラム/東京海上火災保険株式会社/AIU保険株式会社 /ソニー生命保険株式会社 /三井住友海上火災保険株式会社/富山第一銀行/大阪都島区倫理法人会 / TKC城北支部 / 吹田市鍼灸マッサージ協会/株式会社エリエス・ブック・コンサルティング/京都芸術デザイン専門学校/日本FP協会和歌山支部/公益財団法人愛知県市町村振興協会/町田青年会議所/舞鶴青年会議所/豊岡青年会議所/大阪青年会議所、他多数

【著 書】

名称未設定-1    『セミナー講師の伝える技術』
かんき出版
2017年7月20日発売
ご購入はこちら
     
    『決定版!セミナー講師の教科書』
かんき出版
2016年3月16日発売
ご購入はこちら
     
  「結果を残す人」のたった一つの行動習慣 
フォレスト出版
Amazonランキング ビジネス部門1位!
ご購入はこちら
     
 

「本当に必要な人を引き寄せる、頭のいい人脈の作り方」
日本実業出版社

Amazonランキング ビジネス部門、仕事術1位!
ご購入はこちら 

 

受講後に手に入るものは

1 認定証をお渡しします。
卒業された方には「認定証」をお渡しします。

 

 

 

 

 

2 名刺に”協会認定パーソナルブランドコンサルタント”と入れていただけます。
名刺やプロフィールなどに”協会認定パーソナルブランドコンサルタント”と入れていただけます。
日本唯一のパーソナルブランド認定資格なので、お客さまから興味を持ってもらいやすく、あなたへの信頼感も高まることでしょう。
※パーソナルブランドコンサルタントは登録商標です。

3 スライド資料、及び、ワーク資料を全てお渡しします。
「パーソナルブランドコンサルタント養成講座」を卒業された方には、「パーソナルブランディング体験、ベーシック、アドバンス、エキスパート」「チームクレドの作り方」「研修内製化研修」のスライド資料(パワーポイントで作成)をデータごとお渡しします。

台本(立石が実際に話した内容を文字起こししたテキスト)と、立石剛が実際に教えている動画もお渡しします。講座開催やコンサルティング、研修をする際にご自由にご活用ください。(以下、ベーシック資料)
※以下資料(写真下)は2024年度版です。2025年より内容が改訂されております。

【以下、教えられる講座一覧】

◆パーソナルブランディング認定講座・ベーシック詳細はこちら

◆パーソナルブランディング認定講座・アドバンス詳細はこちら

◆パーソナルブランディング認定講座・エクスパート詳細はこちら

4 自分クレドカードをお渡しします。
卒業生には「自分クレドカード」を5セットプレゼントいたします。
新たにご購入いただく場合は100セット6,000円(税別)でご購入いただけます。
※「自分クレド」は日本パーソナルブランド協会が商標登録させていただいております。

【写真下】講座で使用する自分クレドカード(協会オリジナル)

  jibuncredo-omote   jibuncred-ura

 

5 セミナー開催用ツール一式[非売品]
「セミナー企画書フォーマット」「立石剛が実施に使用したセミナー企画書」「セミナーで使用する備品チェックリスト」「募集チラシテンプレート」「オンラインで使えるアンケート用紙4種類」「オンライン用機材リスト」をお渡しします。

6 代表理事、立石剛氏の個別コンサル[100,000円相当
受講中は、立石剛との個人セッション(1回30分×4回まで)をご活用ください。卒業発表に向けてのパーソナルブランディング講座内容、及び、教え方に対しての添削指導をさせていただきます。それ以外に、ご自身のブランディングや、セミナー集客、ビジネスモデル構築などについても相談に応じます。最大4回まで受けれますので、これだけでも受講料のもとが取れてしまうと感じていただけるはずです。(20万円相当)

7 立石剛が無料出演[100,000円相当
卒業生のPR動画、オンラインセミナーなどに立石剛が友情出演、ライブ配信での対談など、1時間程度のご出演に協力させていただきます。(卒業後6ヶ月)

8    パーソナルブランドマスターコンサルタント試験を受けることができます。
当講座卒業生は、当協会が主催する最上級資格「パーソナルブランドマスターコンサルタント試験」(学科・実技・面接)を受けることができます。合格された方には、「パーソナルブランドコンサルタント養成講座」を開催することができます。
※パーソナルブランドマスターコンサルタントの詳細はこちらからご覧になれます。

よくいただく質問

Q1 パーソナルブランディング3級、2級を受講していないと、当講座は受講できませんか?
3級(ベーシック)、2級(アドバンス)を受講されていなくても、「パーソナルブランドコンサルタント養成講座」を受講していただくことはできます。当講座の中でも3級、2級の内容を解説します。ご自分で講座開催する際には、立石剛が教えている動画をお渡しするので繰り返し何度でもご視聴いただけます。

Q2 全7講出席できないのですが、補講制度はありますか?

全7講のうち、都合により参加できない講義がある場合、次の3通りの補講制度よりお選びいただけます。(1)個別に日程を調整し補講を受けていただく。(2)動画補講(3)次回へ振り替え受講して頂く。いずれかの方法で対応させて頂いております。お気軽にご相談ください。

Q3 講師未経験者ですが大丈夫です?

講師未経験者がプロ講師とて1日でも早く活躍できるようになっていただくための講座なので、ご安心ください。完成された講座カリキュラム、スライド資料、台本、立石剛が話している動画テキストもお渡しします。これだけの講座カリキュラムを自ら完成しようと思うと、2年から3年はかかることでしょう。

Q4 大勢の人前で話すことに自信が持てないのですが、ついていけるでしょうか?
人前で話すことの不安は、誰もが経験されることだと思います。私自身もあがり症で、講師として登壇することをずっとためらっていた人間なのでわかります。緊張対策に関しては、この講座の中でも学んでいただきますが、正しい準備をしておくことで8割軽減できます。あとは場数を踏むことで誰でも緊張はしなくなります。これまで2,000人以上の講師を育成してきたプロ講師成の専門家が開発した講座です。安心して飛び込んできてください。

[安心の全額返金保証制度]
第1講を終えた時点で、もし「自分には難しすぎる、このまま受講しても効果を期待 できない。」と感じられた場合には、第2講が開催されるまでに「受講キャンセル」の旨をご連絡頂いた方に限り、既にお振り込み頂いている受講料を全額返金させていただきます。
 ※なお、受講料返金時にかかるお振込手数料はお客様側でご負担ください。 

最後に、主催者からお伝えしたいこと

私が20年以上教えてきたパーソナルブランド理論を、なぜ今、公開するのか?

パーソナルブランディング講座は、私が20年前に起業家や経営者を対象に始めた「パーソナルブランドセミナー」をベースに構築しています。

当時はまだ、パーソナルブランディングという考え方自体が新しく、それを専門的に教える人もほとんどいませんでした。
そのためセミナーは大きな反響を呼び、講演や研修の依頼、雑誌からの取材なども次々と舞い込むようになりました。

気がつけばこの20年間で、さまざまな業界・職種の方々にパーソナルブランディングの重要性を伝え続け、受講生の数は3万人を超えました。現在もなお、その活動を続けています。

この20年間で強く感じるのは、年々パーソナルブランディングへの関心が高まっているということです。

特にコロナ禍を経て、転職や独立を余儀なくされたり、働き方・生き方を見直す人が増えたことで、そのニーズは急速に広がりました。

さらに近年では、AIの急速な普及により、「人にしかできないこと」「自分にしかできないこと」とは何か?を考える必要性が高まっています。

これからの時代にこそ、自分の強みを言語化し、自分らしい価値を創造、伝える力が求められているのです。

私のミッションは、「一人ひとりが自分らしく輝ける社会を実現すること」。

この想いから、私が教えてきた「パーソナルブランディング講座」を、誰でも教えられるよう認定講座制度として公開することにしました。2025年からは、企業研修としても導入しやすいように、カリキュラムも大幅に改訂しています。

人や組織の発展に貢献したい経営者・リーダー・専門家の方へ。
また、「パーソナルブランディングを教えてみたい」という想いをお持ちの方へ。

ぜひ本講座で学び、「パーソナルブランドコンサルタント」として、一歩を踏み出してみませんか?

一般社団法人日本パーソナルブランド協会
 代表理事 立石剛

詳細&お申込み

日程
2025年9月2日(火)〜2025年10月28日(火)全7回
※毎回18時30分~21時30分
開催方法 ZOOM開催
定員 先着6名(残席3名)
受講料
正規受講料 385,000円 (税込・認定料込)

【早期割引実施中】
385,000円 →  298,000円 (税込・認定料込)
※上記割引は2025年7月31日(木)まで

お申込日より7日以内に、指定の銀行口座よりお振込み下さい。
クレジットカードでのお支払いを希望される場合、PayPalをご利用ください。(一括払いのみ)

主催 / 運営 一般社団法人日本パーソナルブランド協会
有限会社ブランドファクトリー
お申込み方法

 

お申込みはこちら

※少人数制の講座となっております。
お申込みを検討されている方は、お早めにどうぞ。